- 
            
              白井中学校との交流会            
             白井中学校の3年生と園児との交流会を行いました。 1クラス4,5人ずつ中学生が入って室内遊び、戸外遊びを行いました。 今日は暑かった為、ばら・ゆり・ひまわり組はプール遊びをしました。 中学生のお兄さんお姉さんも一緒にプールに入ってびしょ濡れになりながら 楽しんでいました。 
- 
            
              夕涼み会            
             7月8日夕涼み会を行いました。3年ぶりの全園児を対象とした開催で多くの皆さんと楽しい時間を 過ごしました。盆踊り、出店、職員の出し物(マジック、マリオカート)、花火をしました。 こども達にとって楽しい思い出となったようで夕涼み会の話で盛り上がっていました。 卒園児の皆にもお会いできて園としても嬉しかったです。 
- 
            
              ひよこ組            
              お部屋ではボールプールを楽しんだり、トンネルくぐりを楽しんだりといろいろな事をして楽しめるようになったひよこ組です。7月にはまた、新しいお友だちが入ります。6人そろっていろいろな遊びを楽しんでいきたいです。また、水遊びをしたり、沐浴をしてさっぱりとして過ごしていきます。 
- 
            
              さくら組            
             みんなが楽しみにしていた水遊びが始まりました。梅雨の晴れ間を見ながらの今日は色水遊びです。色付きの水を見るとみんなで手を突っ込んで、色水を触って楽しんでいました。あか・あお・・・色んな色を触って楽しむさくら組の子どもたちでした。ホースにも興味を持った子がいて、1人がホースで遊び始めるとみんなやりたそうになってしまい「ホースは先生がやりますよ」の説明に納得してくれたようでした。夏の遊びを沢山みんなで楽しんでもらいたいと思います。 
- 
            
              もも組            
             梅雨の晴れ間にはみんなが楽しみにしていた水遊びが始まりました。日よけのテントを張り、日よけ対策をしながら楽しんでいます。スコップですくって水を流してみる子や、直接触って水の感触を楽しむ子と様々です。安全に気をつけながら水遊びを楽しみたいと思います。 
- 
            
              6月 ばら組            
              音楽活動に参加するばら組さん。今回の楽器はタンバリンを使ったようで、リズムに合わせてタン♪タン♪と叩いて楽しそうです。 その後はリトミック遊びも行い、ピアノの音に合わせて歩いたり、手を使って音を表現していました。 
- 
            
              6月 ゆり組            
              梅雨に入り雨が続いている今日この頃。☔ 中々外に遊びに行けない日でも、友だちとお部屋の積み木を使ってドミノを作ったり、 ばけたくんに色を塗ったりと遊びを考えて楽しむゆり組さんでした。 
- 
            
              6月 ひまわり組            
              プラネタリウムを見に来たひまわり組のお友だち。みんなで見るプラネタリウムが楽しみで仕方がない様子。 プラネタリウムが始まると、段々と暗くなってくる室内に少し不安がっていましたが、星が広がっていくと「きれー!」「すごっ!」と大興奮でした。 
- 
            
                          
               5月27日に運動会を行いました。 晴天に恵まれ運動会日和の中子ども達は保護者の皆さまの温かい声援の中 力を出し切りました。子ども達が元気に競技をしたりお友達の応援をする姿に 感動しました。 体を動かすことが大好きなこども達。運動を通じて自信を深めまた一回り 大きくなった子ども達でした。 
- 
            
              5月 ひまわり組            
              運動会のリハーサルの様子です。こども園最後の運動会に向けて、日々練習を頑張っています。当日はどんな姿が見られるのか、楽しみですね。 



 
                

