- 
            
              1月 もも組            
              1月の製作をしました。 何日間かに分けて少しずつ取り組んだ製作!今月は羽子板と鏡もちです! ペタッと子どもたちが自分で貼って作る鏡もちですが、几帳面に貼る子もいれば、横向きにお餅とみかんを貼って鏡もちが転んでいるような雰囲気になっている子などいろいろな貼り方があってとてもかわいい作品が完成しましたよ(*^-^*)楽しく製作を進めていた、もも組さんでした。 
- 
            
              12月 さくら組            
              ”たこ”で遊びました! ”たこ”で遊びました!袋に紐を付けた”たこ”。走って風をたくさん入れると、ふわふわと浮き上がり、さくら組さんは大興奮!先生や友だちと一緒に走ったり、風が強い日は持っているだけでも空を泳ぎます!みんな元気に走り回ってとっても楽しそうでしたよ♪ 
- 
            
              12月 ひよこ組            
             シール貼りをしました! 台紙からシールを剝がすのも紙に貼るのも指先をしっかり動かさないといけないため一苦労!それぞれのペースで好きなところにペタペタ..とても上手に貼っていました♪シールを貼る楽しさに夢中な、ひよこ組さんでした! 
- 
            
              12月 もも組            
             絵の具を使って風船スタンプをしました。 好きな色の絵の具を風船に付けてペタッ!お友だちと交互に絵の具をつけながら紙いっぱいに押しました。気が済むまでスタンプしたあとは両手にたっぷりと絵の具をつけて今度は手形スタンプ!!服が汚れるほど思いっきり楽しめた、もも組さんです(*^-^*) 
- 
            
              12月 ひまわり組            
              英語活動に参加しました。 今日はみんなでダンスです(^^♪ 振り付けもあっという間に覚えた子ども達です。両手を合わせて とっても嬉しそうですね♪ 最後には出席カードに好きなシールを貼って活動は終了です。 このシール貼りも楽しみになっています。 
- 
            
              12月 ゆり組            
             今日は園庭を広く使ってサーキット運動です。 跳び箱、平均台、ジャングラミング、雲梯と4つの運動を次々 とこなしていくゆり組さん。 それぞれ得意な運動がありその場所にくると動きが大きく堂々 としたものなっているように思います。 今から来年の運動会 楽しみですね♬ 
- 
            
              12月 ばら組            
             どんなに寒くてもへっちゃらのばら組さん。 今日は園庭で平均台遊びです。 最初は低い平均台を歩きます。バランスを取りながらずい分 上手に歩けるようになりました。 高い方は降りて乗っての繰り返し。これもリズミカルに進めて 行けるようになっています。 本当に頼もしくなったばら組さんです。 
- 
            
                          
              発表会を1歳~5歳クラスで行いました。練習から楽しく参加する事ができて一人一人の演技に気持ちがこもっていて感動しました。クラスとしてのまとまりがさらに高まりこれからの園生活が楽しみです。 園児のみんな!!本当によくがんばりました!! 
- 
            
              消防車両見学            
             11月に折立地区の消防団の車両をかりてみんなで見学をしました。 車に乗ったり消防の機材に触れたりと大興奮の子ども達。 「消防士になりたーい」という声もあり大変好評でした。 
- 
            
              大根掘り            
                 今週は大根掘りを各クラスで行いました。 9月に子ども達が植えた大根が大きく育ちました。抜くときは大変ですが 採った後の表情がとても素敵でした。 お家にもって帰って食べるんだとうれしそうに話していました。 



 
                

