園の様子

  • 5月 ひまわり組

    原っぱにお散歩に来たひまわり組さん。野花をあつめてはお互いに見せ合ったり、お友だちと原っぱで追いかけっこをしたりと、春の自然に触れて楽しんでいました。

  • 5月 ゆり組

    運動会に向けてソーラン節の練習を行っていたゆり組さん。「どっこいしょ、どっこいしょ」「ソーラン、ソーラン」の掛け声と共に全身を使ってソーラン節を全力で行っていました。本番に向けて日々頑張っています。

  • ばら組 5月

    パラバルーンの練習をしているばら組さん。お友だちと力を合わせてバルーンを上下左右に動かしており、段々と上達している姿が見られました。運動会の時にばら組さんがパラバルーンをするのが今から楽しみです。

  • さくら組 2歳児

    5月に入り、運動会に向けての練習も始まっています。いろんなことが自分で出来るようになりました。今日は園庭に出る時に自分で靴下や靴を頑張って履いているところを紹介します。また、外から帰って来て手洗いやうがいをしているところも紹介します。水道前で並んで待っていて偉いですね(^^♪

  • もも組 1歳児

    お散歩に行ってヤギさんを見てきました。みんなどんどん近づいて行き、あまり怖がる子供はいなかったです。葉っぱを手に持ちあげる子もいました。別の日には園庭で運動会の練習をしていました。パンを取る練習を遊びの中で楽しんでいました。運動会では親子競技に参加します。

  • ひよこ組 0歳児

     

    給食の時間です。食事の準備ができるまでの間に先生が絵本を読んでくれます。繰り返し読んでいる絵本、絵本に興味を持ってみんなニコニコしながら見ていました。離乳食は完了食です。

  • 野菜の苗植え

      

    園の畑でサツマイモの苗植えを行いました。ばら組さんは初めての苗植えということもあり、園長先生の苗植えの仕方を興味津々で見ていました。サツマイモの他にも、ゆり組さんはひまわりの種を蒔いたり、ひまわり組さんはスイカの苗も植えました。

    みんなが植えた野菜や蒔いたひまわりが育って大きくなるのが楽しみですね。

  • 4月 さくら組

    戸外遊びでは砂場と三輪車が人気のさくら組さん。集中して楽しんだりお友だちや先生と会話をしながら遊んでいる姿が見られました。砂場で遊んでいるお友だちに「何を作っているの?」と質問をすると「○○とお砂いっぱいにしてるんだよ」と笑顔で教えてくれました。

  • もも組 1歳児

    新しい環境にだいぶ慣れたもも組1歳児クラスの子供たちです。園庭に出て遊んだり、天気が良い日には園外にお散歩に行きます。避難車に乗ってひまわりこども園裏の原っぱに行きました。たんぽぽやわた毛を手にしてお散歩を楽しんでいました。

  • 4月 ひまわり組

    4月に入り新ひまわり組になった子ども達。この日は天気も良く、お友だちと虫を探したり遊具で遊んで楽しんでいました。

    ひまわり組となり、こども園での生活も最後の1年となります。子ども達が楽しんで過ごせるよう尽力していきたく思います。