園の様子

  • 夕涼み会

    7月9日に夕涼み会を行いました。お天気が心配されましたが子ども達の

    願いが通じて絶好の夕涼み会日和となりました。今年は3年ぶりの夕方

    開催で盆踊り、お神輿、出店、職員の出し物、花火を行いました。

    月曜日に子ども達から「~が楽しかった、花火がきれいだった」という

    声が聞かれ大変うれしく思います。

  • じゃがいもほり

    ひまわり組が春に植えたじゃがいもがりっぱに育ちばら~ひまわり組で掘りました。

    今年は豊作で楽しく掘ることができて、一人4個お持ち帰りしました。

    また、給食でカレーライスに使う予定です。

    こういった食育活動を通じて子ども達が食べる喜びを味わえたらと思います。

  • プラネタリウム見学

    ひまわり組が白井文化センターにプラネタリウム見学に行きました。

    夜空の星や惑星の話でしたが内容がわかりやすくアニメ化されていて

    こども達はとても楽しそうに見ていました。

    その後白井総合公園で思いっきり遊んできました。

    とてて満足な一日でした!!

  • 6月 さくら組

     こども園裏の広場に、お散歩に行って来ました。

    一面にお花が咲いていて、今はとてもきれいです。

    「ままにプレゼント」とお花摘みをしている子供もいる

    ようですよ。とかげを見つけて虫かごに入れて持って帰

    って来ました。 触って見る子や、じっと観察している

    子もいました。

  • 6月 もも組

     この日は雨の一日でした。新聞紙を長~く切ったり、細かくちぎったり、丸めたりして遊んでいます。興味を待って口に入れてしまう子もいるので、気を付けて見ています。牛乳パックをつなげた物の中に入り、自分の空間を楽しむ子や、牛乳パック一つずつに入れる子など楽しみ方はいろいろです。感触を楽しんだり、音を楽しむことも出来ます。

  • 6月 ひよこ組

    朝の会が始まります。

    みんなで絵本を見た後、朝の歌や月の歌をうたいます。

    歌に合わせて体を揺らしながら楽しんでいます。

    お名前を呼ぶと、手をあげたり先生とタッチして、にっこり笑顔を見せてくれます。

  • ばら組

    6月8日(水)お誕生会

    今月は2人のお友だちがお誕生日を迎えます。みんなの前に出るのは、ちょっと恥ずかしそうな感じでしたが、お友だちからのインタビューにも答え、嬉しそうな二人。「ハッピバースディー」の歌も唄い、ほっこりとしてた時間が流れました。

  • ひまわり組

    6月8日(水)英語活動を行いました。

    今日はみどり先生との英語活動の日。

    活動にも慣れてきて、英語で挨拶を交わ

    したり前回行った、フルーツの振り付け

    を思い出しながら単語を発音したりと、

    楽しんでいた子ども達です。

     

  • ゆり組 

    6月7日(火)運動遊びを行いました。

    身体を動かすことが、大好きなこどもたち。お友だちとタッチや手をつないでの、いもむしごろごろなど、楽しく行いました。

  • 春の遠足

    6月1日に良いお天気に恵まれ鎌ケ谷市制公園に行きました。

    こども達はこの日を楽しみにしていたようで広い公園の中で思い思いに遊んでしました。

    お家の人が作ったお弁当もとてもおいしかったようで笑顔の絶えない楽しい1日となりました。