園の様子

  • やきいも体験

    昨日みんなで掘ったおいもでやきいも体験を行いました。子ども達にはアルミホイルでいもを巻いて

    もらいました。園庭で焚火をしおいしいやきいもができました。

    3時のおやつに芝園庭でみんなでおいしく食べました。今年は「べにはるか」というおいしい品種の

    おいもで甘みが強く「おかわり」をする子もいました。青空の下で食べるのは格別だったようで

    大変よい雰囲気でした。天気も良くとても楽しい一日でした。

     

  • いもほり

    10月27日にいもほりをしました。こどもたちが春に植えたお芋が大きくなり

    沢山採れました。ひまわり畑では「先生こんなにとれたよ!!見て!」

    と楽し気な声が響いていました。お持ち帰りもあり、家族でおいしく食べた

    という声が聞かれ大変うれしく思いました。

     

     

  • 9月 ゆり組

    ごろごろ山に全員集合!

    みんなごろごろ山で遊ぶことが大好き。側転の練習をしたり、バッタなどの虫探しを楽しんだり、ごろごろ山を転がったり笑顔いっぱいで過ごしています。

  • 9月 ひまわり組

     

     

    園庭を目一杯使って運動遊びをしました。

    平均台→鉄棒→ジャングラミング→雲梯→跳び箱を1サイクルとして何周も楽しむ子どもたち♪

    1周目より2周目、2周目より3周目と、少しずつ上達する姿が見受けられました。

     

  • 9月 ばら組

     

    涼しくなってきたのでお散歩に出掛けました。

    エノコログサやガマなどの植物を採ってみたり、緑のカラスウリを採るのに夢中になるばら組のお友だち。

    秋らしい色々な植物を見つけて楽しんで来ました。

  • 8月 ひまわり組

    制作が大好き!!

    集まった廃材から、あれも!これも!と使えそうなものを見つけ出すところから楽しむ子どもたち♪

    テープでとめたりペンで描いたり集中して取り組み、傑作が出来るとみんなにお披露目♪

    子どもたちの発想や表現がすごく、毎回かわいい作品から驚きの作品まで様々な作品が出来上がります。

  • 8月 ゆり組

    みんなで協力し合って大きな山づくり‼

    から・・・「トンネル掘ろう!」「水流そう!」と、子どもたちのプロジェクト開始!!水が流れる道も出来、砂場いっぱい使って出来上がりました。泥だらけになりながら楽しむ子どもたちです。

  • 8月 ばら組

     

     

    クラスでカブトムシやクワガタムシを飼育しています。ごはんをあげたりお家の掃除をしたりみんなでお世話をしながら観察したり触ったりしながら楽しんでいます。

  • もも組

    8月27日(金)水遊びが大好きな子ども達

    おけの水を汲んだり、自分や先生に水をか

    け、水の気持ち良さを楽しんでいるもも組

    さんです。

  • さくら組

    今日は、色水に氷を入れて遊びました。

    色水をコップに入れて「イチゴジュース」「メロンジュ

    ース」等と嬉しそうに見せてくれた子ども達。氷水に手を入れて「つめたーい」と感触を楽しんでいました。