-
ひまわり組 室内あそび
LaQ(ラキュー)ブロックであそんでいる子ども達、
説明書を見ながら いろいろな物を作れる様になりました。
ロボットや車、めがね 難しい物でも数日かけて作つて
完成させています。
-
ゆり組 組体操
年長組から3人がお手伝いに来て
くれた日に、組体操の練習をしました。
見本を見せてくれたり、教えてくれたり
とても頼もしかったです。ゆり組のみんなも
はりきっていて、二人技を教えてもらい
ました。
-
ばら組 ひなまつり製作
ひなまつりの製作で、コーヒーフィルターに
にじみ絵をしています。マーカーで描いた
ところに水を垂らし、色がにじんでいくの
を見て楽しんで製作を行っていました。
-
2月6日(水)
お誕生会を行いました。お誕生月のお友だちは舞台の上に上がって、先生のインタビューに答えとても楽しそうでした。雪のおはなしで雪だるまを作る時にお顔やバケツの飾りつけのお手伝いにも参加し(*^_^*)笑顔で嬉しそうな子ども達でした。
-
ゆり組 1月
今日はお外で、お友だちや先生と一緒に「中当て」を楽しみました。ボールが転がると当らないように走って逃げる子ども達。「頑張って」という応援や、歓声が上がったり、ボールに当ってしまうと、残念そうですが「もう一回やる」と意欲的でとても楽しそうです。
-
お餅つき
今日は全クラスおもちつきを行いました。
おもちがどうやって作られるかを
最初に説明して、おもちをこねるところから
ねばねばのおもちになるところをみんなにみせると
興味芯々で見ていました。
一人ひとり自分にあった杵で「よいしょ、よい
しょ」という掛け声で楽しそうについていました。
今日の園庭は活気に満ちて盛り上がっていました。
-
今年度体育あそび最終回
今年度の体育遊びの最終日。さくら組~ひまわり組のお友達は張り切って参加しました。今年度も色々と運動遊びを
楽しく教えてくれました。ひまわり組は4年間お世話になりすっかり「斎藤先生」が大好きになりました。
来年度も引き続き体育遊びを続けて行きます!!
-
今日はひまわり組のプチ音楽発表会。音楽指導の海野先生のピアノに合わせて
1人ずつピアニカで「大好きなぶどうパン」の演奏を行いました・ゆり組さんも一緒に合奏
しました。他のクラスのお友だちや先生たちも演奏を聞きにきてくれ、ちょっぴり緊張していたようですが、上手に演奏していました。
-
ばら組
今日はひまわり組のお手伝い日お兄さん・お姉さん3人が、朝からお
部屋に入り一緒に外で遊んだり、給食を食べました。3月で卒園のひま
わり組。楽しい思い出が沢山出来るといいですね。
-
もも組 お散歩の練習
もも組さんでは 園外にお散歩に行く時
避難車に乗って行く子と 歩きの子といます。
お友達と歩いてお散歩に行ける様に
園庭でお友達と手を繋いで歩く練習をしている所
です。