園の様子

  • 春の集い 4月19日

    今日は春の集いを行いました。春の集いとは      

    おやつの時間にみんなでおいしいおまんじょうを

    外で食べるという企画です。以前は保育園に

    葉桜がありお花見会という名前でしたが台風等

    で桜の木が傷んでしまい伐採しました。今は

    おまんじゅうをみんなで食べるところが残ったと

    言う事です。花はないですが毎年たくさんの保護者の

    皆さんに参加して頂き大変ありがたく思っています。

     

  • 4月のお誕生会 4月18日

    4月のお誕生会をしました。4月生まれの子は2人です。    

    お誕生会はお誕生月の子が舞台に上って先生の

    インタビューに答えたり、お誕生会カードをもらったり

    今月の唄をみんなで歌います。そのあとに先生達から

    出し物のプレゼントがあります。

    右の写真は先生からのインタビューに答えている様子です。

    先生からの出し物はパネルシアターで春の花や虫のクイズに大盛り上がり。楽しい雰囲気の誕生会でした。

     

     

  • カビー君(日本ハムファイターズのマスコット)が遊びに来ました。4月12日

    毎年カビー君がひまわり保育園に遊びに来てくれます。

    内容はみんなでジャンケンをしたりクイズをしたり

    園で踊っているダンスを一緒にしたり、カビー体操等

    とても楽しいです。カビー君に触りたがってうずうず

    している子、少し怖くて様子を見ている子など様々な

    反応でしたが、カビー君が帰る時はみんなで

    「また来てねー」と別れを惜しむ姿が印象的でした。

    (右の写真は年長ひまわり組との集合写真です!!)

     

  • 平成30年度 入園・進級式 4月7日

    いよいよ平成30年度がスタートしました。今年度も子ども達と楽しく

    保育園生活を送りたいと思います。先日の入園・進級式は多くの

    保護者の皆様に参加をして頂きました。一人ひとり呼名をされた時は

    緊張している子や元気にお返事をしてくれる子など様々でした。

    新人の先生(ゆかり先生)からの出し物はみんな楽しそうに集中して

    見ていました。(右の写真は年長さんから新入園児へプレゼントを渡している所です。)

     

  • 卒園式

     3月10日 卒園式が行われました。

     朝からちょっぴり緊張気味に登園してきた

    子ども達。胸にリボンを付けてもらうと更に

    緊張度は上がります。

     証書の授与も練習通り立派に出来ました(^o^)

     涙あり笑いありのとっても温かいお式になりました。

     4月から元気な一年生になります!!

  • お別れ会食会

     3月7日にお別れ会食会が行われました。

     卒園児の子ども達はどの子も質問に堂々と

    答え、立派な一年生になれる!と先生達は嬉しく

    なりましたよ(^o^)

     会の後はお待ちかねの給食!!

    この日ために給食室の先生達が何日もかけて準備

    をしてくれました♥♥♥

     小さなお友達や先生達とおしゃべりしながら

    楽しい時間を過ごしました(^o^)

  • 卒園遠足 ひまわり

     今日は待ちに待った卒園遠足の日。

    何日も前からお友だちと持っていくおやつの

    話や芝すべりの話で盛り上がっていました。

     バスの中では興奮でついつい声が大きくなって

    いた子ども達!

     ポニーやファンシーサイクルに乗ったり、動物

    と触れ合ったり一日楽しんできました(^o^)

  • 3月お雛祭り誕生会

     3月のお誕生会の誕生児は4人。

    残念ながら、1人欠席で3人がみんなのお祝いを

    受けました。

     お雛様の由来についての話を聞いたり、歌を

    唄ったり楽しい時間を過ごしました。

     春ももうすぐですね。

  • お散歩 ゆり

     久し振りにばら組さんとお散歩に出掛けました。

    少しお兄さん・お姉さん気分で手をつなぎ道路を

    歩く時も気を配ります。

     さあ、大好きな園庭裏手の原っぱと秘密基地に

    到着です!

     その時はお兄さん・お姉さん関係なく思う存分

    遊びました(^o^)

  • お手伝い ひまわり

     今日は楽しみにしていたお手伝いの日!!

    それも最後の日になりました。朝から嬉しくて

    ドキドキしています。

     小さなお友だちに「てつだってー」といわれると

    思わず笑顔になります。

     さあ、なにをお手伝いしましょうか?