- 
            
              クッキー作り&お店屋さんごっこ            
            
午前中にひまわり組がクッキーを作って

包装をしました。クッキー作りは自分の好きな形をとってトッピングをして思い思いに作りました。
男の子も女の子もすごく真剣に楽しそうに行っていたのが印象的でした。
そして午後のおやつでクッキーと牛乳をひまわり組がお店屋さんになって他のクラスに販売しました。
ひまわり組が作ったクッキーが大変好評で
子ども達はとてもうれしそうに食べていました。
 - 
            
              お餅つき            
            
10日全クラス参加でお餅つきを行いました。

お餅がどうやって作られるのかや、臼や杵の説明からはじまり、各クラスに分かれてお餅をつきました。「よいしょ!よいしょ!」の掛け声でお餅をついている子を応援しながら楽しく行いました。
一人一人十分時間をとって行えたので貴重な体験ができたと思います。
 - 
            
              1月のお誕生会            
            
1月17日に1月のお誕生会を開きました。

先生からもインタビューで「大きく
なったら何になりたい?」という質問に
なんと一番多かったのは「警察官」でした。
とても頼もしい子たちだな~と思いました。
4月から毎月お誕生会を行ているので
インタビューの答え方がとっても上手でした。
また、保育士からの出し物もとても楽しく
見ていて和やかなお誕生会でした。
 - 
            
              1月 ばら組            
            
26日(金)お店屋さんごっこに参加しました。

自分たちでお財布を作り、ひまわり組のお店に
牛乳と、クッキーを買いに行きました。
牛乳とクッキーで200円、お財布からお金を出し
て上手に買い物をしていました。「手作りクッキ
ー」も美味しいと喜んで食べていました。
 - 
            
              1月 ゆり組            
            
今月はお正月 クラスでもお正月遊びを楽
しんでいます。今日は「福笑い」目隠しをして、「ド
ラえもん」に目・鈴・ポケットのパーツを置いて
いきます。お友だちも右・左と色々アドバイスし
ています。さぁ上手に出来たかな?
 - 
            
              さくら 氷集め            
            
先日 雪が降ってからは特に寒い日が続いています。

でも子ども達はやっぱり外遊びが大好き!
砂場のシートの水たまりに厚い氷が張っているのを見
つけると「こおりだー!」と大喜び!
と 発見したお友だちの周りにどんどんみんながきました。
そしてシャベルで氷集めのはじまりです(^o^)。
 - 
            
              もも 雪遊び            
            
 先日の雪がまだ残っている園庭。外に出ると雪に向かってダッシュの子ども達!
大きなシャベルで雪を集めバケツへ・・・・
みんなで集めて一杯になったら何を作ろうかな♥♥♥
ひっくり返して雪プリンを作りました(^o^)
 - 
            
              1月 ひまわり組            
            
24日(水)最後の音楽活動がありました。

今日は一年間音楽指導の海野先生と頑張って練習して
きたピアニカの発表日です。一人ひとり先生の伴奏に
合わせてゆり組・ひよこ組のお友達や園長先生や他の
クラスの先生方の前で披露しちょっぴり緊張もありま
したが上手に演奏する事が出来ました。
 - 
            
              今年最終日です。            
            
今年も今日が最終日となりました。

一年間様々なご協力ありがとうございました。
お休みの間は怪我や病気に気を付けてまた
来年子ども達や保護者の皆様と元気な姿で
お会いしたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
良いお年を!!。
 - 
            
              ゆり組 クリスマス発表会(こびとのくつや)            
            
ゆり組はこびとのくつやを発表しました。一人ひとりの

衣装がとてもかわいらしいですよね。
劇の内容も年中さんらしく一人ひとりのセリフが多く
個別練習を多く取り入れました。
JUMPという踊りはとてもかわいらしく毎回うれしそうに
踊っていたのが印象的でした。
年長さんの劇も今からとても楽しみです。
 



                
