- 
            
              さくら組            
            
朝の時間、「ブンバボン」かけてとリクエ

ストがあり音楽をかけると音楽にに合わせ上
手に踊っている子ども達。パンダやとかげ色
々な動物や虫たちのポーズがとても可愛らし
いです。
 - 
            
              もも組            
            
皆が大好きな給食!

今日のメニューはご飯 豆腐の味噌汁(なめこ)
さばのトマト煮 きゃべつとリンゴのサラダです。
デザートはキウイフルーツ。一人で食べるのも上
手になってきて、頑張っています。
 - 
            
              ひよこ組            
            
給食後の自由遊び

今日は、「お母さんと一緒」のキャラク
ター付きのミニハウスに皆で入ってご機
嫌なお友達。給食をたくさん食べ、次は
お昼寝です。沢山、楽しい夢を見てね。!
 - 
            
              クリスマス発表会            
            
12月9日(土)にクリスマス発表会を行いました。

ひよこ組からひまわり組までどのクラスも緊張の中
にも笑顔の多い発表になりました。
特にひまわり組の劇「ピーターパン」は迫力ある
子ども達の演技にたくさんの拍手をもらい、最後の
シーンは子ども達の笑顔がキラキラ輝いていました。
保育園最後の発表会はひまわり組にとっては思い出
深いものになったようです。
 - 
            
              クリスマス会食会            
            
12月13日(水)に12月のお誕生会・クリスマス会食会

を行いました。
出し物はクリスマスの楽しいお話!
その後の会食会では幼児組の3クラスが合同で
食事をしました。 サンタがソリに乗っているステキ
な絵柄のランチョンマットにピラフ・グラタン・
チキン・サラダ・スープ・デザート。 美味しい食事
に子ども達の食欲もいつもより更に旺盛でした。
 - 
            
              28日(火) バナナのボビー君            
            
皆さんの大好きなバナナ。今日はバナナのドールか

らバナナのボビー君、お兄さん、お姉さんがやってき
て「食べること」の大切さをパネルシアターを使って
子ども達に楽しくお話をしてくれました。
お話を熱心に聞き入ったり、質問に答えたり楽しい時
間を過ごしました。
 - 
            
              もも組さんの様子            
            
進級・入園して8か月が経とうとしていますがもも組
   (1歳児)は4月と比べると成長した様子が日々感じられ
ます。遊ぶ内容も普段の生活やどれをとっても大きく
なりました。トイレトレーニングが始まっている子が多く
トイレの際は大忙しです。右の写真は先生たちが本を読む前
にみんなで並んでいる様子です。次の活動をするにおいて
期待をもってきちんと待っていられるようになりました。
1歳児の発達は心も体も大きい時期と言われていますが
それを肌で感じています。
 - 
            
              みかん狩りに行ってきました!            
            
ここ数年毎年恒例になってきましたが

卒園生の(もりやまかなえちゃん)宅に
ことしもみかん狩りにもも組~ひまわり組
のお友達が行きました。今年は豊作でとても
あまいみかんが出来て子ども達はとても
おいしそうに食べていて大満足の様子で
かえって来ました。
 - 
            
              発表会に向けて ひまわり            
            
今年のひまわり組の劇は「ピーターパン」です。

ナレーターも子ども達で行い、みんなで作り上げて
いきます。
歌ったり、踊ったり、セリフを言ったりとたくさん
覚えることがあるのですが、自分の役を果たそうと皆
頑張っています。発表会が楽しみです。
 - 
            
              発表会に向けて ゆり            
            
今年の発表会でゆり組が演じるのは「こびとのくつや」

です。
みんなで役を決め、今はセリフや踊りを覚えている
最中です。
セリフのやりとりが上手くいくと子ども達の顔も晴
れやかな表情になります。
12月9日(土)の発表会が楽しみです。
 



                
