園の様子

  • ゆり組 じゃがいもを植えました。

    IMG_0021今日は来年度カレークッキングで使うじゃがいもを畑に植えました。子ども達は楽しそうに一つずつ丁寧に土をじゃがいもの種にかぶせていました。6月~7月頃じゃがいもがばら・ゆり・ひまわり組で収穫する予定です。

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 卒園式

    3月11日に卒園式が行われました。IMG_0273

    今年度は14名の子どもたちが卒園します。ちょっぴり

    緊張気味で入場してきた子どもたちですが、園長先生から

    しっかりと保育証書を受け取り、「ありがとう」と保護者に手

    渡していました。幼かった子どもたちの立派に成長した姿を

    見ることができ、職員一同大変嬉しく思っています。

    また、お忙しい中、心温まる謝恩会を開いて頂き

    ありがとうございました❀

  • お別れ会食会

    3月9日にお別れ会食会を行いました。IMG_0162

    もうすぐ卒園となるひまわり組さんにインタ

    ビューをしたり、ばら組・ゆり組さんの

    子どもたちが頑張って作ったプレゼントを

    渡したり♪給食は特別メニューの

    “卒園弁当”で、みんなで会話を楽しみ

    ながら食事をしました。おかわりも沢山していましたよ。

  • 卒園遠足

    3月3日にひまわり組が成田ゆめ牧場に卒園遠足にIMG_1968

    行ってきました。心配されていた強風もなく、良いお天気の

    のびのびとあそぶことができました!芝滑りや乳搾り、

    アスレチックに動物とのふれあい等色々な体験をした子ども

    たち。お家の方に作ってもらったお弁当やおやつも喜んで

    食べていました。良い思い出になったことと思います☆

  • ひな祭り誕生会

    今日はお雛様と一緒に、ひな祭り誕生会をIMG_0126

    行いました。3月生まれのお友だちは

    5名!舞台に上がり、恥ずかしそうに

    しながらもインタビューに答えていました★

    お雛様の由来やひなあられの意味などを

    知り、関心が高まった様子の子どもたち。

    みんなが健やかに成長しますように(*^_^*)

  • ばら組 体育あそび

    2月20日に行った体育あそび。IMG_0084

    ばら組の子どもたちは体育講師の

    先生を見るなり目がキラキラ!!鉄棒や

    平均台を使ったあそびにやる気満々で

    取り組み、沢山体を動かしました。

     

  • 体育あそび

    2月20日に体育遊びをしました。体育講師の顔も子ども達IMG_0055

    は覚えて来て顔を見た瞬間から目を輝かせて今日は何を

    するんだろうという表情が印象的でした。

    もも組、さくら組は鉄棒ぶらぶらとマット運動をしましたが

    どの子も楽しそうに参加していました。

    来年度も体育遊びの時間が楽しみです!!

  • お誕生会

      IMG_1827

     2月8日(水)にお誕生会を行いました。今月は5人のお友だちがお誕生日を迎えます。司会の先生に名前を呼ばれると、少し照れている様子でしたが、インタビューに上手に答える事が出来ていました。担任の先生から、お誕生カードを受け取ると会場のお友だちからの「見せて」のリクエストに(*^_^*)笑顔で、写真をみせていました。

  • 豆まき

     2月3  IMG_1713日(金)豆まきを行いました。本番前に「豆まきの歌」を唄ったり「鬼のパンツ」の手遊びをしたり、鬼の被り物・ますなどを作って備えました。当日は「自分の中の鬼を追い出す」と言っていた子ども達。実際に鬼が現れると「最強だー」と言いながら逃げたり、泣いたりしながらも、頑張って豆を投げていました。 

  • ひまわり組 英語活動

    ひまわり組が英語活動をしました。               IMG_1822

    身体を動かしながら歌を歌ってみたり、

    “はらぺこあおむし”のDVDを英語で見た後

    お話をみんなで振り返ったり♪

    先生が質問すると、ハイ!ハイ!と手を挙げ、

    答えていた子どもたち。繰り返し読んでる絵本は、

    耳で覚え発声できるようになってきています☆